top of page
鈴木翔太 コーチングサイト
メッセージ

ゴールを設定するということは、人生をどのように生きていくかということです。ゴールを設定すると、宇宙の全ての情報の中での重要性が変わり、自我が変わります。自我の変化に伴い行動も変化します。これはコーチがいなくても、セルフコーチングによって実現可能です。しかし、そのゴールが現状の外側のゴールであるか否かによって人生は大きく異なります。現状の外側のゴールにより、スコトーマ(心理的盲点)がはずれ、ゴールの達成方法に気づき認識が生まれます。一方で、現状の中にゴールを設定してしまうと、より現状にフォーカスしてしまいスコトーマを強化します。現状の中のゴールを達成しようとしても、その方法は現状の外側にあることがほとんどのため、結果的に現状の中のゴールですら達成を困難にします。現状の外側というのは、セルフコーチングだけでは中々認識ができません。これまでに生きてきた過去の知識や経験が無意識レベルで隠してしまうのです。どちらの人生を選ぶか、どちらのゴールで生きていくかで大きく異なるのです。
現状の外側のゴールを設定し、やりたいことだけをして生きていくために大きく人生を変えたい。
私のコーチングは、そんな"生き方改革"を望む方を対象に、マインド(脳と心)の使い方をお伝えすることでサポートします。コーチングではゴールを探すところから始まります。ゴールがあると思っていても、実は本当のゴールではないために中々人生が好転しないということもよくあるのです。そのため、ゴールがまだ見つかっていないという方も問題はありません。それも含め、エフィカシーを上げていくのが私のコーチとしての役割です。
鈴木 翔太
bottom of page